2012年 04月 22日
ぷちeco☆

皆さんが家庭でやってるエコ活動ってありますか?
私の続けてるエコは、トイレに流すエコです

めんつゆ、ラーメンの残り汁、味噌汁、煮物の汁、ドロドロの食べ残し等・・・
塩分が強かったり、料理で出た廃棄物を、トイレに持って行き、流します

私たちが普段飲んでいる水と、トイレ・お風呂などで使われている水は、
通常、上下水道で別れており、再処理する際の行き先が分かれています。
詳しくは調べて欲しいのですが、飲み水に利用する水は、綺麗にするためには
何回もの過程を経てろ過・殺菌洗浄処理され、再度飲める水になります。
家庭から出る汚れた水を、あらかじめ下水へ直接通じているトイレに流すことで、
飲み水に利用される水は、汚れが減りますから、洗浄過程が少なくて済むように
なります☆
私たちがいつまでも綺麗なお水を飲めますように・・・という思いで、
このぷちecoが広まったらいいなぁ、と思っています。
私にはまだまだ出来ていないeco活動がいっぱいありますが、トイレに流すecoは
手軽なので、コツコツ続けられています。
皆さんも是非やってみてね

by otyou0710
| 2012-04-22 22:01
| ぷちeco☆