2012年 04月 07日
カーテン作り
中学のころ、家庭科の成績は2マイナスと3の間をさまよってました。
それから全く手をつけてなかったんですが、今回はカーテン作りがあるので
渋々裁縫道具を引っ張り出してきました。実家から持ってきたってだけでも
エライよね~とか思っちゃう私はダメですかそうですか。
さてカーテン作りです・・
今回はS字フックを適度な長さに切って、キャップを両端につけかえて
カーテンの↑の棒にしようかなと思ってまして。

(本日2回目の)硬ェww

S字フック先生の本気の硬さに少々びびったので、予定変更。
針金を2本に折ってねじったものを、外側のビニールの中に突っ込むことにしました。
中身入れ替え作戦ね。

こんなのを2個作りました。
カーテンレールっぽくなるはずです。壁との設置方法はまた考える。

さあ・・・・裁縫・・・・やろうかな・・・

うちにはミシンなんてないので、手を何回も刺しながら、手縫いです。
小学生から全然裁縫レベル上がってねえwww やってないから当たり前かな。。。
編み物も全くできません。出来る人はマジですごい。この方面の才能は、
私は皆無だと断言できる。

テンションダダ落ちのまま、ヨレヨレのものが出来ました。
何回も縫い直したりしたので、たったこれだけ作るのに2時間くらいかかった。
オワットル

壁の表とウラにつけようと思ったけど、表だけでいいかなぁとか、
つけかえできるタイプにしようかなぁとか、妥協案をさぐっています・・・
これ以上裁縫したくないよ・・・・><

今日はそんな感じで作業を終えたのでした。
それから全く手をつけてなかったんですが、今回はカーテン作りがあるので
渋々裁縫道具を引っ張り出してきました。実家から持ってきたってだけでも
エライよね~とか思っちゃう私はダメですかそうですか。
さてカーテン作りです・・
今回はS字フックを適度な長さに切って、キャップを両端につけかえて
カーテンの↑の棒にしようかなと思ってまして。

(本日2回目の)硬ェww

S字フック先生の本気の硬さに少々びびったので、予定変更。
針金を2本に折ってねじったものを、外側のビニールの中に突っ込むことにしました。
中身入れ替え作戦ね。

こんなのを2個作りました。
カーテンレールっぽくなるはずです。壁との設置方法はまた考える。

さあ・・・・裁縫・・・・やろうかな・・・

うちにはミシンなんてないので、手を何回も刺しながら、手縫いです。
小学生から全然裁縫レベル上がってねえwww やってないから当たり前かな。。。
編み物も全くできません。出来る人はマジですごい。この方面の才能は、
私は皆無だと断言できる。

テンションダダ落ちのまま、ヨレヨレのものが出来ました。
何回も縫い直したりしたので、たったこれだけ作るのに2時間くらいかかった。
オワットル

壁の表とウラにつけようと思ったけど、表だけでいいかなぁとか、
つけかえできるタイプにしようかなぁとか、妥協案をさぐっています・・・
これ以上裁縫したくないよ・・・・><

今日はそんな感じで作業を終えたのでした。
by otyou0710
| 2012-04-07 00:16
| プーリップ[ドール]